こどもが けものフレンズ2見たいというので、1話鑑賞後、けもフレのときは、次が気になって次を見せろとセカしてきたのに、もう1ヶ月も、なにもいわない。子供は何も言わないけど、残酷だ— ZINN (@ZinnHibikimonmo)Wed Mar 13 05:16:46 +0000 2019
『けものフレンズ』のときは次を見せろと急かしてきた子供が『けものフレンズ2』1話を見た後はなにも言わない
- 【え?】バジリスク絆の撤去が進むなか、バジ3の設置が増えているとの情報が…
- 【極悪】ドンキホーテ出店で治安が乱れる「不良がたむろして騒ぐ」…住民に懸念広がる
- 【モンスト】※攻略※あのキャラ無双!?『アカシャゲノム廻』が初降臨!みんなのクリアパーティがこちらwwwwww
- 【超画像】キラキラネーム、流石にかわいそう
- とんかつ・助六寿司わかばさん「たつき監督の次回作が待ち遠しいただのファンになってます」
- 『けものフレンズ』のサーバルちゃんの空中人参切りが科学的に検証される
- 【アズレン】ネプチューンの新スキン!トナカイプリンセスが近日実装!
- 【ウィズ】「お月様と語らう キシャラ・オロル」《L〈レジェンド〉モード》最終ステータス 潜在能力 スキル EX-AS(Christmas2019)
- 【デュエルマスターズ】マスターカード『The ジョギラゴン・アバレガン』シークレット版実物カード
- 【艦これ】クリスマスにはシャケを食え 他
他サイト新着記事
- 【ワンピース】 うそつきノーランド関連のお話ってすごく綺麗にまとまっているよな
- 【画像】悠木碧ちゃん、ファンタジーに出てくる漆黒の女騎士みたいになってしまう
- 拷問官「きららの女キャラで興奮しろ」 ワイ「ゆるしてくれ」
- 歴史漫画の名作だったキングダムが駄作扱いされるようになった理由ってなんなの?
- 【悲報】スラムダンク赤木さん、名言が無いwwwwwwwwww
- 【るろうに剣心】宗次郎って志々雄や縁より強いと思わないか?
- ニュース「仮面ライダーディケイドの変身ベルトはピンクに光る」→ディケイド役の人...
- ケロロ軍曹公式が熊本市動植物園けものフレンズ声優トークショー前日に「ケロロ軍...
- 【朗報】Vtuberになりたいやつ!!!!!!!
- とんかつ・助六寿司わかばさん「たつき監督の次回作が待ち遠しいただのファンにな...
- 【ケムリクサ】楽しげなりんさん
- 深夜アニメ「今週は総集編です」おまいら「間に合わんかったか・・まあ許すわ」
- 【ガンプラ】MG「ガンダムバルバトス」21日発売!パッケージ・試作画像追加
- 【えっ】映画『ソニック・ザ・ムービー』ソニックのデザインを修正したスタジオが...
- ビームライフル←わかる ビームマグナム←まあわかる
- 【画像】脳が回復していくヱロ漫画wwwww
- ハルヒの長門「約436TBの情報量を持っている」当時俺「な!?天文学的だな...」今俺...
- 【五等分の花嫁】の五月さんwwwwwwwwwwwwww
- 居酒屋で閉店時間になっても帰らない酔っぱらいを穏便に帰ってもらう方法がこちら...
- 【悲報】ハガレンのキンブリー、賢者の石を使ってようやくロイマスタングと互角と...
- 【悲報】ツイッター民「自宅で鍋パーティするで!」 → 参加者12人全員にドタキャン...
- 【るろうに剣心】志々雄の刀から炎出るやつまったく役に立ってなくてワロタwww
-
【驚愕】たくあん、大根だった
-
RPGで「にげる」を頑なに使わない奴www
-
アニメ史上最もダークサイドに堕ちた主人公って誰?
-
1カ月ほぼ毎日4km走った結果wwwwwwwwwwwww
-
アニメ史上最も「脚本」が崩壊したアニメを決めたい
-
ゲームやってて「うおおおお楽しいいww」って思った瞬間
「2」カテゴリの記事
レス番号クリックで一気にコメント欄へ
コメント
俺の妹も全く同じだ。2期あるの!?って言って見た後に無言になる。
見せたら子供に悪影響ありそう
子供に見せるもんじゃないだろ
子どもに見せてはいけないよ2は
まーた子供の盾か
真フレが子供を盾にするなと言うに10000ジャパリコイン
子供に見せてはいけない子供向け作品という矛盾
こどもは賢いなぁ。
というか素直なだけか。
子供「このけものフレンズ2は出来損ないだ、続きもいらないよ」
1話の段階ならまだ一応、次がどうなるか気になるぐらいの要素はあったような・・・
あったっけ・・・
一応あったような・・・
子供をダシに作品叩くのはマジでフェミニストとかみたいな卑怯者だからやめろ
※6
おしいあと15秒早ければ・・・
は?2期への当て付けか?
「子供の盾かよ!」
「キュルルは子供なんだから!」
というダブスタの喚きが飛んできそう。
一期→全話堪能、11話ショックでガチ泣きな甥っ子姪っ子は12話で笑顔に
二期→OPまでは姪っ子は楽しそうだった、やはりオーイシニキの作曲センスを……最高やな!
けど本編は……ナオキです
見る拷問を子供に見せるなんて!
ビーストウォーズの後にビーストウォーズ2を見た気分だ
子供のキュルルがここまで嫌われる原因を作ったのは誰なんですかねぇ・・
幼少期のトラウマは人生に暗い影を落とす
なにもわかってない子供を活動家が政治利用するから叩かれるんだぞ。アニメを子供が面白くないといったことをそのまま伝えても問題ない。ましてや2期は子供向けなんでしょ。子供の反応こそ大切にするべき。
ミロさんも子供の盾使ってた定期
1話は「まだ」つまらないだけだけど子供が真顔になるのか
盾は守るものだからコレは子供の盾じゃないのでは
いやまぁシールドバッシュというのもあるが
もはや見せる虐待だよ2は
子供の意見を認めない人はそんなものを世に出した事を問題視したほうが良い
子供を虐待するな
とりあえずこれを子供の盾とか言う奴は「盾」を辞書で調べてこい。
あと子供の反応を親がツイートすることの何が悪いのかも説明しろよな
決死の地割れジャンプを見せられれば、子供でも判るさ。
ポケモンもつまらなくて視聴率3%割ってるしな。
親なら見たがっても見せちゃダメだろ
虐待かよ
※17
甚だ不愉快である。
※28
あそこなんであんな時間かけたんだろうな
いやまぁ伏線なんだろうけど、あんな狭い割れ目飛び越えることが伏線になるとかどういう展開になるんだよ・・・
子供は正直
まあ1話切りで致命傷は避けられたのならアーフかな
ジャンプシーンは子供が見たらバカにされてるとしか思わないかと
1話はまだ見れる範囲だからセーフ
子供は義理とか責任とか関係無しに「つまんない」でけもフレを切れる分、大人よりも利口だな
やっぱ吉崎絵は、ストーリーとか以前に子供は本能的に受け付けないんだよなぁ。
瞳がどこを向いているか分からなくて、気持ち悪いもの。
15禁くらいのギスギスアニメ
1期の魅力の一つに、各話の強烈なひきがあるから
酷い親だな
教育に悪いから親なら1話も見せるんじゃないよ
子どもに見せられないは草
R-18指定にでもするか
子供は正直だからね仕方ないね
うちの場合子供(小2)に質問攻めにあいました。
一話で「サーバル爪もげちゃったの?」には吹いたw
「オオアルマジロさんヘラジカさんのことほっといていいの?」
「なんでギロギロとつるんでるの」
しかも今の子供って普通にネットやLINEで情報共有とかやってるから変なとこ早熟な上目も肥えてきてる。もうおじさんたち以上にツッコミキッツイよ。真さんが言うような子供だましなんか効かないわ
※11
ダシっていうか事実なだけだろ
子供をダシにするなって事を盾にとって批判封殺しようとするなや
KFP「言われた通りけもフレ2を作った…!早く子供を解放してくれ!」
誘拐犯「クックック…まぁ待て、子供なら向こうの部屋でアニメを鑑賞中だぜ」
KFP「なっ!!まさか!!」
誘拐犯「ん?どうした?”自分たちが作ったアニメ”だろう?」
KFP「この外道があぁぁぁぁ!!」
けもエネ2はサイコパス発見器としてなら価値はある
まぁ、いまから思い返せば1話はまだマシな部類だったから
引き返すなら今のうちだぞ、ってことではあるんだよな…
初っぱなから9話のような毒が全開だったらヤバかった
親を攻撃する人が現れてて前の記事の正しさを見せられるな…
わーい
子供向け子供向けと声高に主張する者ほど、実際の子供の意見に耳を傾けてない。
要は、自分の都合のいい道具としか見ていない。
しかし劣化ばんちゃんの方がまだまし(やさいしい)になるとはなぁ
今やキュルルの呼び名は・・・
これに共感持たせて学習させる事で
効率的にサイコパス育成が出来るアニメ
自分の子どもがあんなものを楽しいと感じてしまったら育て方を間違ったと後悔するしかない
※17
わかる・・・
メタルスは最高だった
やっぱり小さな子供と一緒に楽しめる作品はニチアサやな!
ゲゲゲの鬼太郎とか!
社会風刺や教訓めいた話も多くて情操教育にオススメだよ!
1話のまたげる地割れシーンは本当に意味がわからん
あれ飛び越えようが(またごうが)何か意味あるのか?
たつきは1話でフレンズと人間との能力差をむしろ
残酷に見せた。かばんちゃんは自己嫌悪するが、
サーバルちゃんは言う
「フレンズによって得意なこと違うから!」
そこからカバさんに圧迫面接されさらに落ち込むも
「サーバル任せじゃダメ」と釘を差される
からの、セルリアンの「へし」の位置のガイド
および紙飛行機で注意をそらすことの思いつきが
人間の得意なことで力に!という自我を目覚めさせる
2に戻ると、あれは
「仲間として困難に立ち向かい団結する通過儀礼」
としてあるんだろうと思うが表現力不足すぎる
むしろカルガモと地割れと聞いて連想するのは
「カルガモのおひっこし」として有名になった
カルガモが子を連れて道路を横断しようとするも
子供のうち何匹かが側溝に落ちちゃう動画
そこからして動物を下に見てる制作陣なんやなって
そもそもカルガモは留鳥で渡りをしないから
他の場所のことはあんまり知らないっつの
あ、やっぱりあの色マガモでした? それは失礼しました
「流石に酷いのでは?」と思った劣化ばんちゃんという蔑称がマシな呼び方になるとは・・・
※17
なんでや!ビーストウォーズⅡだって面白かったやん!
※50
キュルカス
キュル公
下痢便小僧
下痢便坊主ブリュリュ
ムク崎
歩く外道
邪悪の化身
吐き気を催す邪悪
碌な呼び名がないw
見たいというものを見せた結果なのだから仕方ない
見たくないものを無理やり見せたわけではないので悪くない
けもフレ2見て面白いとか言う子供いたらサイコパスの可能性あるから矯正したほうがいいぞ
拷問官だって躊躇うレベルの物なのに
啓蒙しなくちゃ
アレは見ない方がいい、じゃなくて見せるなと
子供にど汚物ファーストアニメを見せるとかいかんでしょ
※58
『歩く外道』
思わず吹き出してしまったよ…
子どもは良きにつけ悪しきにつけ正直だからね
素直な純粋さを持ってるから…
子ども向けを言い訳にしつつ、対象の子どもから否定されるけもエネの存在って…
キュルカス呼びだけど端的に言えば(頭の悪い)サイコ.パス+アス.ペルガーだよな>キュルル
罪悪感が希薄で他者を利用する事に戸惑いがない+他者の気持ちを察する能力が低い(サイコ.パスは察する能力は高いんだが…)
※64
「スケブ太郎」が抜けてたわw
「けもエネは子供向け」「子供を盾にするな」
凄まじい二律背反ぶりを見せてくれるのが真フレです
※61
ジグソウ「閃いた」
俺も見てて辛いからな
けもフレの1話も、続きはあんまり急かされなかったんじゃないかな・・・
こども(30代/無職)
※60
9話まではギリギリ許してやれ
何回でも見たくなるーとか言い出すまでは許してやってくれ
感性は人それぞれなんだ
9話最高だわー何回でも見ちゃうわーとならない限りは
変なもんが好きなんだな程度でどうか
子供にも真フレチャレンジを説明するべき
「物の本質について」……確かに考える必要がある。
※67
この呼び名が一番しっくりくる
主人公のおかしい部分を誰も指摘しないところがなろう小説っぽい
ケムリクサを見せてやれ
※67
そろそろ本家の太郎さんに失礼じゃないかという気がしてきた
※22
年齢に関係なく1期を知っている視聴者 は「ぼくはけものじゃないよ」の台詞で既に違いを感じるんだと思われ
1話そのものは適当な脚本と設定だと知らなければそこまで悪くは無かったと思う…
読み切り状態にしておけばまだワクワクしたままで終われたんよ…
尚2話からはフッツーにそういう情報抜きでつまんなかった
子供に見せるなと言ってるだろ
何でイボンコペッタンコの話が出て来るんですかねぇ…
あれは「子供向け装って大人が楽しんでたアニメ」で
これは「子供向け装って大人が楽してたアニメ」やで
2の内容を批判される
真フレ「2は子供向けに作られてるから」
子供からも受け入れられていないというツイート
真フレ「子供を盾にするな!」
あほやなぁアニオタが子供にアニメ進めるシチュエーションなんかあるわけないやろ
嘘.松
というか2期の1話時点で「食べないでー!食べないよー(激寒やりとり)」があるでしょ…1期から見てるなら尚更1話時点から許せないっつーの
子供でも違和感覚えるわ
子供は子供なりに自分で判断するから、見たいというなら見せてあげるべきだ。
首根っこ捕まえて椅子に縛り上げてうるせえ見ろと無理やり2期を見せるのでなければ問題ない。
むしろ「どうしてこんなことに・・・」という子供たちが成長すれば・・・
遠い未来に希望が・・・
※58
性格と相まって…全く否定できない呼ばれ方なんだよなぁ…
1話はまだ見せられる物だとは思う(面白いとは言ってない)
※59
イエイヌが望んだことだから手当も労いもなく帰れと言ったのと同じだね
相手の望み通りにすることが相手のためにならないことがある
情けは人の為ならずって言葉がある
5歳の姪っ子が「ひでぇな」つって焼酎あおってたわ
本家のスマホ太郎は女には優しかったぞ
お腹が減ってる子どもを食べないでーと煽ってからかうことは不道徳な行いだと教えてあげたほうがよい
子どもが真似するとよくない
うちの五歳児も五話ぐらいまでみました。その後誘ってもみなくなったけど。
まぁ、一話みた開口一番「これちがう」って言ったからな。
身を挺して守ってくれたボロボロの女の子を無視した挙句、話し掛けられたら「はぁ…(何?この子)」なんて顔、なろう系主人公でもしないし、「おうちにおかえり」なんて、まず言わないと思う。例外もいるだろうが、有名どころの太郎共は言わないだろう。
親子の時間をもっと大事にしてあげて!
ある程度拗ねた性格の主人公はたまにいるし
8話まではまだキュルカスとか呼ぶのを躊躇するレベルだったが
9話のアレは見ていてカスとしか言いようがない
※82
イボンコはリターンズや
メタルスまでは一応子供を意識してやってたはず
ソースはリターンズのオーディオコメンタリー
1期って真面目に作った結果子供にも受け入れられる作品になったのであって
最初から大人にも子供にもと狙った結果どっちにも受け入れられない誰に向けたのかわからない作品になってしまった
二兎を追う者は一兎をも得ずのいい例になったな
危機を察知できる子でよかったな
俺は3話までは劣化版やらインスマウス呼びだったんだけど、5話から下痢便小僧呼びに自然となってたな…本物の劣化版が出てきたからだろう。現状かばんさんは、廉価版と呼んでるけどね
友人の弟(小6)は1話OPで見るのやめたって
OPが手抜きっぽく見えたのと冒頭の横からスライドして踊る所が気に食わなくてやめたとのこと
ネットで評判が良かったら見るそうだけど、今のところ見てないらしい
ただの「一期と違っておもしろくない駄作」でない大炎/上のエルサゲート見せるってマジで虐待だろ
大抵の子は続きが楽しみではないけど「もしかして次から面白くなるのかな」って2話以上は観ちゃうだろ
自分は3話で切って人柱の報告に任せたけど妙に根気ある子ほど被害が大きくなるんやぞ
それに世の中つまんなくなってもすぐ切り替えて別なことに費やす賢い子ばかりじゃないから、
パ○ンコやガチャガチャみたいにもうエサが出なくても一度一時期いい思いしたからそのうちまた良い思いできるだろうと思って惰性で観ちゃう子もいる
自分だって子供の頃はもう知り合いの来ない公園にしばらく通ってたことあったぐらいだ、動画ポチるぐらい容易い
特に今時学校で話題としてついてかないといけない流行りの番組以外のアニメ続けて見てられる孑とか、習い事出来ないくらい経済余裕ない家の子って変に時間あって親もかまう余裕ない家庭が多いから
マジで不適切番組や不適切ってほどでもないけとゲームにのめり込みやすくてトラウマ抱えたり親の知らないところで毎日チャット荒らししてるようになったりわりと洒落にならない教育の悪さだから
親の好きなアニメの出来がどうとかこんなことツイートしてないでもっと子ども自身の立場に寄り添って接することに関心を割いて欲しいわ
姪と周りの子見ていると今の子って本当に忙しいはずなんだよ
ゆっくりアニメ見せてられる年齢の子ならまだ人格形成中なんだから尚のこと適切なもん選ぶべき
いや子供に見せんな
5歳位から寄生獣や横山版三国志、手塚ブッダ等を読めてた俺は幸せだったと思う。
けもフレ2を子供の大事な成長の時期に鑑賞するのは良くないと思う。
ケムリクサ見せろよ。
あれこそ1期の魂を受け継いだ正当な後継
まず、かばんちゃんとサーバルの冒険の続きと思って観るじゃない?ところが出てくるのは知らない顔。イキナリピンチ?カラカル?ときて変なセルリアン。石はどこと思ってたら爆発してサーバルが笑いながら(少なくとも1期でどんなセルリアンにも真剣な顔していた)登場。
そして爪ではなく、拳で撲さつして、安直な命名式(持ち物じゃなく腹の虫)なんの感慨もなく、待ち望んでいたかばんちゃんとの思い出も冒険の話も無かったかのような、「よく覚えてないんだよー」。
子供だってここまでやられたら、つまんないと思うのは当たり前だろ?
まさか子供たちは新しいキャラと展開しか期待しないとか思ったら大間違いなんだよな…
教育に悪いから見せるなということ
親ならけものフレンズはあれで完結したんだよって教えるべきだろう
特撮や他のアニメだって子供そっちのけのドロドロギスギスドラマやってても、かっこいいバトルシーンになれば子供はウッキウキで笑顔ですやんか(たまに鋭い子がヒーローとしてどうなの?とは言うけど)
お話以前にアニメとしてのクオリティがゴミだからそっぽを向かれるんだよ
今の子供たちは目が肥えてるから、手抜きの誤魔化しでは通用しない
KMRかますもとか忘れたけどアレを「子供向けに作った」とか言ってるからね…
子供を舐めるな
一話は一応普通?って感じだから大丈夫だろ 欠片も面白くはないが無味無臭だから害はない ひたすらたるいだけだ
そしてそこで止まったなら何の問題も無い
本格的に有害になるのは五話六話くらいだしそこまでは拷問級につまらんだけだ
ただ五話以降を見せたら倫理的にあうと
東北ずん子の社長が新しく動物記擬人化アニメ立ち上げるとツイッターで宣言したぞ!!!
ネット無かったら、にいさんやおっさん達も無言やったぞ?
1話から苦しかったし、2話なんて…2話がマシはない。有害。IQが悪い意味で下がるわ…虚無回の筆頭だろ、この2話時点から真さんがここでも過激に反発しだしたし。
※106
実際ケムリクサって子供の教育にいいんじゃないか?苦難に立ち向かう姿勢、わかばの成長に自己投影していく子供もいるだろうし、姉妹愛も用意してある。
荒廃したケムリ世界と現代日本の社会に出ても立ち向かっていく強さが養われるんじゃないか?
1話生放送、1~5話生放送と来たし、全話一挙生放送、いずれ見たいわ。
1話で引き返すとかすげーな
5話半ばでやっと視聴をやめた自分が恥ずかしい
これがホントだろうがウソだろうが関係ない。
その可能性が十分ありえる現状が駄目なんだっつーの。
ネットの子供が〜は敵だろうが味方だろうが信用しない。
敢えて釣られると、賢い子で良かったですね。
※112
ソースわからなかった。
しかし企画の榊正宗さんもけもフレ2にキレてるなw
どこまで燃え広がってんだw
一期の続きだと思って見せてもらったら、続きじゃないわけで。
続きが見たかったのに違うとわかったらそりゃ次回以降はいいです。となるよね。
「これはにせものだから」
賢い子はこれですべて理解する
子供のシールドバッシュは草
真フレ連中以外からは全く評価されないんだな。子供にすらも。
ムク崎はけもフレにこれだけのヘイト集められて笑いが止まらないだろう。
※112
そうなの?ずんだ県民としては不安しかない
逃げてきたり追いかけてきた今は過敏になってる過激なオタクや
巻き込みやライバル視してくるムクムク企業や、自分そっち方面で実績あるんすよーという自称作家のサイコパスみたいなのといった関わっちゃいけないものに首突っ込んだり呼び寄せてしまうリスクしか感じない
あと、もしフレ2に急な赤い鍋や溺れた犬を叩くような演出入ったのがアレらに乗っ取られたからだとしたら
ソレらに目をつけられてしまうのが非常に不安
田舎だから、人が全然いないのにデ力くて某スポンサーのショッピングセンターや
習い事体験に見せかけた新興宗教勧誘や個人店じゃないはずなのに某学会のラジオ放送とか平気で四六時中垂れ流してるテナントとかあるぐらいだから、
これ以上乗っ取られるとまともなの感性を持った住人が利用できる正気そうな企業がどんどんなくなる
サーバルとカラカルが食べないで〜ってキュルカスを煽るシーンはただのイジメだから教育上好ましくないと思われ
子ども向けって言ってるのに
批判するとイキリキッズは黙ってろとか言うし
子どもがって言うと
盾に使うな
矛盾しすぎでしょ
2期は酷いけど流石に1話でそれは無い
トラウマになってなきゃいいけど
※17
音楽だけは良いって所も共通してるな
言論統制しようと子供が見向きもしない駄作である事に間違い無いんだよなぁ、まず子供をナメてる
※129
件のツイートが嘘☆松かはともかく、
時折居るよね、子供は何にも分からないバカだって思ってるバカな大人。
子供は無知なだけで、直感型も居るが指向型も居るし
バカ親の言う事聞かない子供も順を追って説明したらちゃんと解るし
※123
ちな、うちの県ヤマカンの被害にもあってたような気がする
爆死しすぎて地元住人にも認知がないからどうでもいいけど、そういや2回爆死炎/上作品の聖地扱いされてる
スポンサーの地元企業は迷惑したろうね
あと個人的に同人の頃から知ってた漫画家を別の大爆死作のコミカライズさせて圧力かけて潰したのリアルタイムで見てたからその一件は忘れない
マジでフレ2コミカライズの人病まないといいね
そりゃ続編であんだけキャラクターの顔変わっちゃ違和感しかなかろうしな
制作陣は子供の感性を舐め過ぎだ
※69
密室、手錠、糸ノコ、「けもフレ2」一挙放送(エンドレス)ですね、わかります
8話9話は【無自覚なエルサゲート】になってるからね
ケモエネのせいで一期を未視聴の子供に見せられなくなった
一期を見せたら「続き見たい」と思うだろうし……
たつき版けもフレを見せないのは勿体無い。たつき版には学ぶべきものがたくさんあるからドンドン見せよう!
お子さんも感受性が鍛えられて良い事尽くし!ちょっと拗らせちゃったらケモミミとしっぽフェチに目覚めるかもしれないけど
続きが見たいって言ってきたら「これで終わりだから続きはないんだよ」って言えばOKOK
それでもどうして持って言って来たら「13+」「14+」を見せべば万事解決!
※130
子供どころかヲタク相手の商売して
「ヲタクは何も分かってない」とか言い出すのが連中やぞ
なおヲタクよりもさらなる無能の模様
これを子供に見せるとか児童虐待で通報するレベル
※52
その可能性が3%もあるとかワロエナイ
遺伝の要素が強いから、親が楽しいと感じてない場合子も楽しいと感じない可能性が高い
子供は親の顔色うかがうこともあるからなあ
親が見てる時の不快感とかを読み取ってる可能性もある
子供出すまでもなく2はアカンと思うけどね
※22
おもしろい云々置いといても単純にかばんちゃんがいないからね
子供は一期の続きのつもりでいるだろうし頭のなか困惑しか無かろう
子どもの盾じゃなくて、
事実なんだよな
ネットスラングで事実陳列罪ってのもあるらしいけど
子供は騙せないぞ
俺は昔名探偵ホームズを見た時、あれは全26話の内6話だけ宮崎駿が作監と
演出したんだけどな、たまたま初めて見た時がその宮崎回で、おお!すげー
面白れぇ!来週も見よう!と思って次見たらなんかアレで、あ、あれ?って
ずっこけちゃったんだよ。宮崎回以外の回を担当したスタッフの人には悪い
けどさ...
とりわけこのけもエネときたら監督がかばんちゃんに何があったか俺も
知らんなどと平気でのたまう支離滅裂な出来だろ?たぶん俺がホームズで
陥った微妙な気持ちとは比べ物にならないガッカリを感じてると思うよ。
子供たちは。
いやこれホントやぞ
おれの娘っ子2人も全く同じ反応やったわ
直前にやってるキャプテン翼は子供も見れる内容で
けものフレンズ2は見た子供が何も言わないのは
相当な屈辱だろう
新手の虐待扱いは流石に砂嵐
でもまあ見せたかないやね
おいらも甥っ子に1期見せたけど2は存在する事すら伝えたくないも
とりあえずこれぐらいで「子供に見せんな!」ってキレる人は少し落ち着いた方がいいと思う。頭んなか真フレになってる。
「1話から見てたけど9話でとうとう泣いちゃった(汗)」とかつぶやいてたなら俺も「もはや虐待だろ!」って言うけど。
あとケムリクサは子供にすすめて良いのだろうか・・・大人でも「雰囲気が暗すぎる」「話が重い」「難しい」って言う人いるけど。
特に9話は子供に見せちゃいけないよ
キュルルは【悪役のイエイヌ】に十分に配慮していて、主人公だからこそ笑顔でおかえりと悪役の思いに引導を渡した話みたいだから
「オレとしてはあいつにじゅうぶん思ってるし」なんていういじめっ子を作ってしまうかもしれん危険な話
主人公が不道徳的なのに、これを正義として描いてしまってる
ヤバイ
事実を言われけもエネ発狂で草
子どもの貴重な時間をこんなクソに費やすのは馬鹿げてる
情操教育に役立つアニメが他に山ほどある
自分は中2のときにけもフレにはまったけど多分そん時に2やってたらハマってなかったなぁ
1期の続きを見たいと言われたら質のいい2次創作を見せてあげればいいんじゃないの
真のフレンズなら、子供が2に不平不満を表明したら黙れと返すだけだろう
自分の矛盾には世界一甘い
一期見てると、1話から色々「は?」って感じるとこばっかだしなぁ。しかも1話が一番マシっていう。2話からは描写足らずやストーリー進行が目茶苦茶で意味不明になるし。つまんねえって感じたら子供はそらそうよ。
悪いことをしたらごめんなさい。何か助けてもらったら感謝を込めてありがとうと言う。
これって自我を持ち始めた子供に最初に教えるべき当たり前の事だよね。でも主人公勢はそれすらマトモに出来ないどころか心の中でさえそんな事考えてないように見える。そんなアニメを子供に見せるべきでは無いし子供アニメと呼ぶべきでは無い。
しかし本当に管理人さん病的になったなあ…
RTが2、イイネも7しかない数日前の呟きをわざわざ記事にするとは
これけものフレンズ2でエゴサしてるんだろうなあ…
だーから毎度毎度言ってるだろ、「子供向け」と「子供騙し」は本質的には違うもので
今の時代だと「子供騙し」程度の考えじゃ子供は騙せないって
※156
エゴサの意味しらねーのか
エルサゲートやぞ
※158
記事等を書くために自分が関わってる特定ワードで検索するのもエゴサって言うよ
子供の盾でガードしながらツィッターという矛で攻撃
盾という表現で何も間違ってないじゃないか
まあスタッフもアイカツ!のノリで作ったんだろうな
確かにこのサイトだんだん酷くなってきてる。以前は両論併記。公式以外は、ある程度話題になったことを取り上げるスタイルだったのに、特に盛り上がりもしていない些細なヘイトを頻繁に取り上げるようになっている。
まぁ管理人の気持ちもわかってあげようや
つらくて苦しくてどうしようもないんだろ
俺には管理人の気持ちがわかる
嫌なら見に来なけりゃええんやで真フレちゃん?
反論できねーからって管理人に矛先向けるとかバカじゃねーの。
けもちゃん捨てて片方一本でやればストレス減るし
すり減ったSAN値も戻せるだろうただ難民が発生するだけで
※165
おいおい、「嫌なら見るな」って管理人さんが一番嫌いな言葉だぞ
管理人さんが一番言われまくってるのに
難民問題は実はかなりデカい
ここは難民問題キャンプとして治安維持に少なからず貢献してる
前は「けものフレンズ 息子」とか「けものフレンズ 娘」とかで検索かけるとほっこりした話がいっぱい見れたんだけどな
2見てるって話も0ではないけど最近1見てはまってそのまま続けてみてるっぽい感じだったな
※167
だからどうしたよ。嫌なら見るな。それだけの話だろう。
カレーの鳥のエピソードとか懐かしいよな
公式に突撃する訳じゃないしここで愚痴るくらいは許してもらわんと、
割り切れない気持ちの人があちこちでヘイトかますかもしれんしな
同じ気持ちの人が居ますよってのはけっこう慰めになるし
あっちのたきびに薪はくべられないが、こっちに線香を置きに来たいって人も居るよね
サイト内容が悪化の一途なのは
2の内容も状況も、化けの皮がどんどん剥がれて、ますます酷くなってるからだろ
あと、擁護意見を載せようにも、まともな擁護がそもそも無いんだろう
まともに擁護できるような作品じゃないから、そこは仕方ない
それでも1つ前の記事みたいに
批判者に対し批判の仕方について苦言を呈するような内容も載せてるんだから
管理人として精いっぱいの中立性は保ってる方だと思うぞ
本当は率先して思い切りぶっ叩きたいだろうにな
単純に子供が求めてるのがかばんちゃんとサーバルちゃんのロードムービーだからな
「2なの?」ってこと
※163
大丈夫?言葉分かる?
ヘイト=憎悪だよ?このツイートのどこに憎悪があるの?
巨視的に見れば単に2の内容と比例して悪くなってるだけという
人の思いも行動も色々と理解せずに嫌なら見るなと言うなら
その言葉そのまま返す
※163
けもフレで人生が変わったと言うくらいけもフレに感謝してた人だから
それをここまで酷いコンテンツにされて黙ってはいられんだろう
同じように思っているファンもこれだけ大勢いるのだから需要も十分にある
子供も大人もけもエネを見ちゃいけません
1話、キュルルは「何もしてない」からね。
すべて周りのフレンズやビーストがなんとかしてくれただけ。
でも、けものフレンズを楽しめる歳の子供は、すでに「自分にできることは自分でする」ことを教えられている。
「困ったら周りがなんとかしてくれる」話を観せても、共感なんて得られないよ。
しかも絵も違うし。
綺麗になったとかなんだとかは大人の理屈で、子供は絵柄が変わった時点で再ジャッジし、そこで選ばれなければ興味を失う。
9話の管理施設的な大きめの建屋の周りに同じ大きかの部屋が無数にあって入ったらすぐベッドなんて都合のいいアニマルガールとよろしくヤる施設だよ
※180 それ前もコメしてる人いたんだよな。(そのコメはエ ロかったのでコツメビームの刑に合ったが)
やっぱダブルベッドの性かね…
人間様はイエイヌを調教してラブ ホテルみたいなおうちで奉仕させてたんだろうな
子どもにはわかんないだろうけど
ふ、フロントと個室です!
って書こうとしたら何もフォローになってなかった
お湯にハッパ入れてキメセクしてたんだね
たつき監督はなぁ〜。子供向け作品というのは、いわゆる大御所監督がキャリアの終盤に作るもので今の自分には早いんじゃないかって言ってたのよ。
つまり、それくらいの安定感あって出来るものだと思ってたのよ。
それを分かってないで安易に作った結果がコレよ。
あ、ちょっと用事を思い出したので今からジャパリパーク行ってくる!!
イエイヌに性的虐待を加えるためのおぞましい施設をおうちだと教えこんでた元飼い主の人間ってどんな悪魔だよ
1話の話してんのになんで9話の話になってんだよ
悲しいなあ
1期 ニコ動で1000万回再生を記録
主題歌はゴールドディスクを獲得
2期 ニコ生で伝説の遊戯王ARC-Vを脅かす低評価
主題歌は翌週にはオリコンアニメランキング圏外
子供が何も言わなくなるのも納得の実績
子供を感動させるにはどうしたらいいかどうしなければいけないか
アンパンマンがどんだけ全力投球してるか見直すとわかるよね
1話からバカにされてるのかと思ったわ。非難されてる6話、7話の方が数倍まし。8話もバカにされてた感があったし、まだ9話の方が見れた。
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5449963.html
一話の亀裂ジャンプも一応危険ではあったから…
1話がまだマシってのはあくまで評価ハードルを重機で掘った穴の底に放り投げた上での話だからな。
他のアニメと同じ基準を適用すると
論 外
で終わるぞ。
1話は茶番臭いところや展開が強引過ぎね?ってところはあったが、まだ見れたんだよなあ
ちょっとアレだが、今後に期待ってことで、ニコ生だとご祝儀込みで1を入れることができた
1話で自分も視聴をやめたからこれ事実なんだろうなあ…。
子供に2を見せるなんて・・・
人道に対する罪で国際非難されても致し方ない
「食べないで〜www」でビキィと来たのが懐かしいな。随分クソ度がインフレしたものだ
9話のあとで1話放送したら褒められるだろうな
不良のゴミ拾い
子供「このアニメのテーマは永遠性の否定ということがわかったよ」
2を子供に見せた親はちゃんとその後けもフレを見せて心のケアをしたんだろうな?
「戸塚ヨットスクールに子供を入れる」ってのは""子供の為を思って"云々じゃなくて、結局は"親の子供投げ棄て"だってみたいなもんよな
2期1話の地割れジャンプ
ジャンプが茶番なのはともかく、平地で地割れが起こってること自体が何かの伏線になってるのか?
とか思ったんだけど回収されることはなさそうだ
だって詰まんないし
わざわざ2見なくても他にあるだろ
子供騙しも出来てねーのよ
1話は何が悪かったんだろうな、子供的に。
自分ルールを強制してくる糞カルガモと、跨げそうな溝で
四苦八苦してる茶番くらいしか嫌なところ思い出さないが、他にもあるんだろうか。
大人でも1押してる奴結構居た1話の何がそうさせたか気になる。
2話以降は論外、犯罪イジメ推奨番組なので放送禁止にすべき。
まあーたフェミサヨみたいな子供の盾
子供向けに作った、と製作者が言ってるのに
子供の意見を取り上げたら盾呼ばわりとは、何の冗談ですかな?
そもそも2擁護派は、下、痢、便太郎を庇うのに
「まだ子供だから」という、このダブスタぶりw
子供向けと強弁しているのに子供だましにもなっていないわけか
ウチの小3と小5の姪達は3話まで見たぞ
妹の能面みたいな表情と姉の方の辛そうな顔で
見るのやめさせたけど
甥(゚Д゚)ゴルァ!!
けもフレ1期見せろ!
※209
その前に止めなさいよ…
立派な虐待だよ、それ…
※209
そういうあからさまな嘘 松はやめよう
それに俺はたつきけもフレ大好き人間だが、そもそもけもフレは(1期でも)子供受けするアニメじゃないと思ってる
けもフレは大人向けの哲学アニメ
俺らに子供がいるわけがないし。
児童虐待じゃね?
2期見せるとか犯罪だろ
※209
虐待定期
けもフレ2見せるより息子さんの自作カイオーガを観察する方が有意義だゾ
※212
1期については子供たちが喜んで観ていたという実績があるので
「それあなたの感想ですよね」としか言いようがない
子供向けは難しい
何故なら子供は1回つまらない話が有っただけでもう見なくなる
大人みたいに我慢して次は面白くなるなんて思って視聴してはくれない、っていう話を思い出した
子供は純粋で残酷だよ、忖度してなんてくれない
1期かばんちゃん
2期茶番感
それにしても嘘臭いツイートだな
管理人は1ageなら何でもいいのか?
盲目になってない?
クソダルいカルガモ茶番パートで脱落したんだろ
子供でもあれはキッツいわ
あれはまさに子供が嫌うタイプの子供だましだから
※219
1の熱烈なファンだから
子供に見せるなんて511キンダーハイムですか?
親「子供が見たいから見せたがそれ以降言わない」
真フレ「子供の盾だ!」
で は 子 供 の 盾 と な る
そ の 理 由 を 述 べ よ
子供が楽しんで動物園に行きたがったアニメ1期
子供向けじゃないと逃げる2期w
東武のペン〇ン担当のお子さんは喜んで観てるらしいお
子供むけの難しさはヘボットみるとよくわかる
おもちゃの販促をしないといけなかった前半部とありとあらゆる枷が外れて全力ではじけて大きなお友達向けに作った後半とじゃ面白さ段違いやぞ
映画オタですら把握できないレベルの映画ネタとゲーオタがニヤリとしてしまうニッチなゲームネタの目白押しや
特にスゴ様が出てからは本当面白い
※ヘボットもアニメとしてみたらすげー傑作だよな、怒涛のギャグの中にさりげなく考察要素を混ぜるというけもフレに似た事もしてたしな…SFやりつつボーボボ並のギャグを連打しつつ子供向けとして玩具の催促も(一応)してたとかヤバすぎでしょ。日曜アニメの癖にそこらの深夜アニメと殴りあえるじゃん。
※163
この状況で3%側の意見を取り上げて”両論併記”なんてしてたら
あたかも賛否が半々に分かれているかのような偏向報道になるだろうが
それでも取り上げるべきだと思うんなら自分でサイトを立ち上げるんだな
はい事実陳列罪
二期はにせものフレンズだから当然でしょ。
こういう話に関しては基本「子供を盾にするな」「子供=素直な目線みたいな先入観はやめろ」「実在の子供じゃなくてお前の脳内の子供だろ」ってスタンスだったんだが…
モノと場合によるってわかったわ、2に関しては誰が見てもゴミだしな
そもそも仮に嘘だったとしてわざわざ2の擁護なんてしたくない
※さまざまな人がこのブログを見ています。直球の下ネタは控えるようお願いします。