【イベント等】
2017
3/28 25:35 最終話
2018
12/18~ 「ARTILIFE×けものフレンズ」コラボ
12/21~5/3 東武動物公園コラボ「東武ジャパリパーク」
12/22~2/28 「長崎バイオパーク×けものフレンズ」コラボ
2019
1/7~ Amazonプライムビデオ『けものフレンズ』見放題
1/7(月) 26:05~ 『けものフレンズ2』#0
1/7(月) 26:29~ 静岡放送『けものフレンズ』#1
1/8~3/3 「のんほいパーク×けものフレンズ」
2/1~ 「横浜・八景島シーパラダイス×けものフレンズ」
2/1~ 「仙台うみの杜水族館×けものフレンズ」
2/1~ 「羽村市動物公園×けものフレンズ」
2/10 ワンフェス2019冬 けもフレガレキあり
2/12 21:10 ニコ生「けものフレンズ2」1話~4話振り返り上映会
2/13 「乗ってけ!ジャパリビート」リリイベ1 お台場
2/13 22:00 ニコ生「けものフレンズアワー2」第8回
2/14 20:00 「超!アニメディア(生)」 根本流風さんゲスト
2/15~28 けものフレンズぱびりおんSSコンテスト
2/17 「乗ってけ!ジャパリビート」リリイベ2 東武動物公園
2/17 23:10 「関ジャム」大石昌良
2/18 25:00 「ミニけものフレンズアワー2」#5 内田彩さんのあの「かばん」についてのトーク
2/25~ セガNET麻雀MJコラボ
3月 「けものフレンズ2」のぎゅぎゅっとシリーズ発売
3/9 京都水族館「FUN FAN PENGUINS~MIYA-CCOファンづくり大作戦~」ちく☆たむ ゲスト出演
3/13 Gothic×Luck「Starry Story EP」発売
3/14 「Starry Story EP」リリイベ1 アニメイト秋葉原
3/15 「Starry Story EP」リリイベ2 タワーレコード渋谷店
3/17 「Starry Story EP」リリイベ3 お台場ヴィーナスフォート 2F教会広場
3/23 「ジャパリケット7」 東京
3/31 「ジャパリパークで大騒ぎ!8」 東京
4/30 舞台「けものフレンズ」2~ゆきふるよるのけものたち~DVD発売
5/19 オンリー「ジャパリパークで大騒ぎ!9」大田PiO
7/27 「けものフレンズPARTY」
未定 SEGA「けものフレンズ」ゲーム
未定 屋形船コラボ
今後のまとめ
【けものフレンズ】今後のスケジュールまとめ
コメント
そして、紹介した人がまた新しい人を紹介して連れてくる度、
最初に紹介した人にもポイントバックが入ってきて、それの繰り返しでピラミッド状の組織図ができるようにすると客が増えると思う。
客入りが悪いのかな?
スタンプ1個が1000円と思えば破格ね
金額より体験を重視する人のが多いだろうから今のがーでんに新規でチケットもらえるからって行っても楽しくないだろうな
無理やり連れてこられた人が嫌いにならないか心配
ネズミ購じゃねーか
たつきが抜けてからなりふり構わなくなってきたな
※4
嫌いになるとしたらけもフレ以前に
無理やり連れて来るような奴の方へのが
先に矛先行くだろうしその心配は無いんじゃ
今年は行ってないけど、常連な人たちがすでにグループ作っててコスプレ店員の人を独占して喋ってたり、新規が入りづらい感じになってるらしいな
あまり客の入りも良くないようだし
がーでんはネズミのフレンズなんだね!
行くつもりの日をツイッターとかで言ったら誰か同伴扱いにしてくれないかな
※7
えー、今度初めて行く予定なのにそんな感じ なのか
まあグッズ目的であって交流は二の次だから黙って飲み食いしようかな……
新規入れようとするのはいい事だけど遅すぎた
がーでん勢に占拠されて他は積極的には来ない感じになってるよ
自分は気が向いた時に一人でのんびりしてるからこの制度意味無いかなー
集団で楽しんでるのもいるけどそれ以外の人もそれぞれ満喫してるよ
新規の人は普通のビアガーデンとは全く違う雰囲気に戸惑うだろうけどその内慣れると思うよー
※12
そうか、ならよかった
自分なりにまったりしようか
盆休みに一人で行った時、受付で「こんばんわ」しか言わなかったら「何の用ですか?」って返されて面食らった。
※14
ホール作業中のスタッフに言ったならまだしも
チケット購入口やジョッキ貸し出し等業務スペースの受付に
挨拶だけしに来るとはそりゃスタッフも思わなくて当然よ
うわぁ。。。ネズミ講ハジマタw
こないだ行ったけどポツンポツンと人の塊がある以外は閑散としてて
さびれてたよよよ。。。
しかも清清しい店長が「10連だ!20連だ!」とあおりながらガチャの押し売りをしててドン引きw
あんなことされたらお友達紹介どころか二度と来ないと思うけどw
焼畑農業かよw
※16
別に毎回ああじゃないから
どう感じるかは個人によるが
随時とまぁ、詳しい割にイヤミな評価だね
※14
自分で「こんばんはしか」とか言っておいて面食らうとか典型的なコミュ障じゃないですか
縁日コーナーは常時フィーバータイムでお願いします
フィーバー中以外にやってるの見ると不憫なので
空いてるときは快適
ただちょっと人が多くなってくると※7の状態
俺はそれ自体は別に良いし盛りあがってるのを見てるだけでも良いんだけど、ドリンクバーや屋台に行く通路を塞がれてる時が多々有って参ったよ
ガチャやフードチケット買う時に押し売り気味なのも人によっては嫌だろうね
ライブついでに行ってきたが失敗だった
常連連中は自分が楽しければいいから
いい年してるくせに狭いところに群れて本当に邪魔
※15 ※18
「いらっしゃい、何時の部にしますか?」って返してくると思ってた。
貰った整理券に待機列は蕎麦屋の横ですって書いてあったのに実際は屋上の階段に集合してたのも初見には戸惑った部分。
※17
事実しか書いてないのに何がイヤミなの?
事実に対して感情論でほざくのはいつもどおりの工作員の手口w
※16
がーでんにガチャてきなものってあったっけ?ゲームの話?
※24
あるよ。押し売れるように移動式w
ガチャは今まで推し売られた事ないな
基本常連(いつも行くと見かける人達)に言ってたイメージ