最新記事
重要記事
掲示板
たつき監督関連は
ぱびりおんWiki
今日・明日初のイベント
今日
明日
2/10 ワンフェス2019冬 けもフレガレキあり
明日
2/10 ワンフェス2019冬 けもフレガレキあり
検索
重要
3行以上の替え歌の投稿は禁止です。
荒らし行為はプロバイダに通報します。
荒らし行為はプロバイダに通報します。
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログ説明
イベント
【イベント等】
2017
3/28 25:35 最終話
2018
12/18~ 「ARTILIFE×けものフレンズ」コラボ
12/21~5/3 東武動物公園コラボ「東武ジャパリパーク」
12/22~2/28 「長崎バイオパーク×けものフレンズ」コラボ
2019
1/7~ Amazonプライムビデオ『けものフレンズ』見放題
1/7(月) 26:05~ 『けものフレンズ2』#0
1/7(月) 26:29~ 静岡放送『けものフレンズ』#1
1/8~3/3 「のんほいパーク×けものフレンズ」
2/1~ 「横浜・八景島シーパラダイス×けものフレンズ」
2/1~ 「仙台うみの杜水族館×けものフレンズ」
2/1~ 「羽村市動物公園×けものフレンズ」
2/10 ワンフェス2019冬 けもフレガレキあり
2/12 21:10 ニコ生「けものフレンズ2」1話~4話振り返り上映会
2/13 「乗ってけ!ジャパリビート」リリイベ1 お台場
2/13 22:00 ニコ生「けものフレンズアワー2」第8回
2/14 20:00 「超!アニメディア(生)」 根本流風さんゲスト
2/15~28 けものフレンズぱびりおんSSコンテスト
2/17 「乗ってけ!ジャパリビート」リリイベ2 東武動物公園
2/17 23:10 「関ジャム」大石昌良
2/18 25:00 「ミニけものフレンズアワー2」#5 内田彩さんのあの「かばん」についてのトーク
2/22 23:30 「けものフレンズ2」1~6話一挙放送 ニコ生
2/25~ セガNET麻雀MJコラボ
3月 「けものフレンズ2」のぎゅぎゅっとシリーズ発売
3/9 京都水族館「FUN FAN PENGUINS~MIYA-CCOファンづくり大作戦~」ちく☆たむ ゲスト出演
3/13 Gothic×Luck「Starry Story EP」発売
3/14 「Starry Story EP」リリイベ1 アニメイト秋葉原
3/15 「Starry Story EP」リリイベ2 タワーレコード渋谷店
3/17 「Starry Story EP」リリイベ3 お台場ヴィーナスフォート 2F教会広場
3/23 「ジャパリケット7」 東京
3/31 「ジャパリパークで大騒ぎ!8」 東京
4/30 舞台「けものフレンズ」2~ゆきふるよるのけものたち~DVD発売
5月~10月 「朱鷺と暮らす郷×けものフレンズ」コラボ
5/19 オンリー「ジャパリパークで大騒ぎ!9」大田PiO
7/27 「けものフレンズPARTY」
未定 SEGA「けものフレンズ」ゲーム
未定 屋形船コラボ
今後のまとめ
【けものフレンズ】今後のスケジュールまとめ
2017
3/28 25:35 最終話
2018
12/18~ 「ARTILIFE×けものフレンズ」コラボ
12/21~5/3 東武動物公園コラボ「東武ジャパリパーク」
12/22~2/28 「長崎バイオパーク×けものフレンズ」コラボ
2019
1/7~ Amazonプライムビデオ『けものフレンズ』見放題
1/7(月) 26:05~ 『けものフレンズ2』#0
1/7(月) 26:29~ 静岡放送『けものフレンズ』#1
1/8~3/3 「のんほいパーク×けものフレンズ」
2/1~ 「横浜・八景島シーパラダイス×けものフレンズ」
2/1~ 「仙台うみの杜水族館×けものフレンズ」
2/1~ 「羽村市動物公園×けものフレンズ」
2/10 ワンフェス2019冬 けもフレガレキあり
2/12 21:10 ニコ生「けものフレンズ2」1話~4話振り返り上映会
2/13 「乗ってけ!ジャパリビート」リリイベ1 お台場
2/13 22:00 ニコ生「けものフレンズアワー2」第8回
2/14 20:00 「超!アニメディア(生)」 根本流風さんゲスト
2/15~28 けものフレンズぱびりおんSSコンテスト
2/17 「乗ってけ!ジャパリビート」リリイベ2 東武動物公園
2/17 23:10 「関ジャム」大石昌良
2/18 25:00 「ミニけものフレンズアワー2」#5 内田彩さんのあの「かばん」についてのトーク
2/22 23:30 「けものフレンズ2」1~6話一挙放送 ニコ生
2/25~ セガNET麻雀MJコラボ
3月 「けものフレンズ2」のぎゅぎゅっとシリーズ発売
3/9 京都水族館「FUN FAN PENGUINS~MIYA-CCOファンづくり大作戦~」ちく☆たむ ゲスト出演
3/13 Gothic×Luck「Starry Story EP」発売
3/14 「Starry Story EP」リリイベ1 アニメイト秋葉原
3/15 「Starry Story EP」リリイベ2 タワーレコード渋谷店
3/17 「Starry Story EP」リリイベ3 お台場ヴィーナスフォート 2F教会広場
3/23 「ジャパリケット7」 東京
3/31 「ジャパリパークで大騒ぎ!8」 東京
4/30 舞台「けものフレンズ」2~ゆきふるよるのけものたち~DVD発売
5月~10月 「朱鷺と暮らす郷×けものフレンズ」コラボ
5/19 オンリー「ジャパリパークで大騒ぎ!9」大田PiO
7/27 「けものフレンズPARTY」
未定 SEGA「けものフレンズ」ゲーム
未定 屋形船コラボ
今後のまとめ
【けものフレンズ】今後のスケジュールまとめ
オンリーイベント
最新のコメント
- ※85 大丈夫?鏡見る?
- ※303 それってつまり本人なのでは
- 八景島ってJA●STECから譲渡された、10年間研究室で大事に育ててきた深海生物を3ヶ月で全滅させて標本にもせず廃棄したとこ...
コメント
マイクラ味がある
公式の二次創作規約が変更にならないうちに、体験版のリリースだけでもはよ。
意外とシンプルだね
これにシフレンズのシルエットがロゴの端に居ればたちまちファンタジーっぽくなりそうだ
CGがアニメ寄りだけど、ヤオヨロズは許可くれそうな気がする
レトロ臭がするロゴだな
ジャパリバスが島に向いているってことは
一期の続きを表しているのか
※4
似せて作ってはあっても、流用やトレスじゃなくてMMD製作者たちが丹精込めて作ったモデルだから問題は何もないよ
RPGの文字は、まだ未知のエリアの海を表現してるのか。
けものフレンズの割にはわーいたのしー!って感じの明るいではなく
落ち着いた、ちょっとシリアス寄りな感じの色合いやね。
雰囲気的には11話やけものの本能に近いのになるのかな
いろんなちほーの色だね
なんで寒色なんだろ
右端はひょうたん島かな?
連続で2次創作ゲームの記事とは……嬉しい
山2つあるし右端はD〇SH島じゃね?
さぞかしお高いんでしょう?
※14
10円ガムより安いよ!
けものフレンスRPGとな
寒色は気になるけど、陸から海への流れなのね
ムクムクの者が作るムクムクフレンズかな?wwwwwwww
NABYさんのTwitterの背景のロゴが消えてたと思ったらまた新しくなっててビックリ
ボートからジャパリバスに変わって色々と早起きしてしまう…
ロゴの製作者さんありがたみんみ…
もはや執念だな。差し止められたりしないのかな
暖色が足りない いや彩度のメリハリが弱いか
意図は伝わるいいロゴだと思うけど
やっぱり暖色とかアクセントが欲しいね
公式ロゴがいかに秀逸かが分かるなぁ
※21
自然界ってこんなもんじゃない?
この段階でまだロゴだけ(あとは既存のハンコ絵)とは
やや不安にさせられなくもない・・・
本編とは一線を画すデザインだね。
※24
この段階とは…完成が未定のゲームに時期もクソもあるかい
ヤオヨロズは許可しても角川が潰してきそう
公式とちょっと違うだけでいろいろ言う人いるけど、
二次創作なんだから公式に似せる必要はどこにもないと思うし差別化の意味でも良いと思う。
※26
ごめん、フェスのほうと壮大に取り違えていた
お詫びのうえ※24は全面撤回させてください
公式が捨てたモノが詰まってそう
※29
ええんやで、俺もそうかなって思ってて意地悪言ったんだ。ごめんね
おお、やっぱり色がついたか!
あれ違うこれ違うって自由な世界感を縛るという
ヒトの悲しい性というか皮肉というか
電波人間のRPGかな?
スーファミとかで感じたワクワクを思い出させてくれるどこか郷愁を誘いながらも明るく素晴らしいロゴだ
あたたかみがない
※14※15
タダより高い物は無いんだぞ
コツコツ作り続けるのは本当に凄いわ
これはとある条件でタイトルに暖色系が入るパターンですね、間違いない(アミメ並)
電波人間のRPGみたいな感じ
えーっ、これ無料なんですか!?
文字のグラデーションは、左から砂漠の砂→植物の緑→水面の青な感じかな?
ゲームを進めていくと暖色系の色を取り戻して完全版のロゴになるとか
いいと思います。
あえて「赤」使わないところが、俺好みです。
背景次第で、凄く活きる配色。
※43
それいいな
タイトルの配色は、あんまり評判よくないのか…(´・ω・`)
※14
(要求スペックが)高いよ!
砂浜と森と海がテーマかな?
かっこいいじゃん
水辺の綺麗な所を歩き回りたい
※4
許可と放置は違うけどな
二次創作は公式からは放置されるのが一番
※28
あんま似せない方がいいまであるからな
ロゴとかそのまんま使うのは当然NGだし、あんまり似てると騒ぐ人も出てくる
10話までの、各話の背景色を選択した結果だろ? 違う?
色々と思う処が有るんだろうが、
自然界でこと暖色系を連想してみて?
以外と「火」や「毒」が多いんじゃない?
海を渡るジャパリバスが島に上陸するロゴやん
早起き案件
より自然をイメージした感じで自分はこれで良いと思う。
今更だけど、NABYさんのけもフレRPGの世界はアニメ版の続きではなくて、あくまでパラレルワールドみたいなものだからね。そこを履き違えないようにしないと
もうこれ公式でよくね?
これだけが楽しみ
正式稼働後も色々神アプデされていくだろう
ほんそれ
>>18 さてはアンチだなオメ-
※51
二次創作なんだから似せるのは普通のことだし
騒がれてたところで、そんなのただ騒ぎたいだけの人達だし何ら問題ないとは思うよ
ゲームのクオリティーの高さに比して
しょぼすぎるタイトルw
いいねぇ
公式とは全然違う方向性で冒険のわくわく感とけものフレンズのニュアンスを
やわらかくスマートに表現できてる気がする
バスのアクセント感もじつにいい
バスの使い方が上手いなあ…。
公式の捨てたものがつまってそう
生きがい
※53
フレンズに関わりが深いものだと鳥類(オウム等のほかタンチョウヅルやキツツキなどの一部も)は赤を含むものも多いと思う。
それ以外に自然にあるものだと植物(花や紅葉)、水棲生物(熱帯魚、珊瑚、甲殻類など)。
あとは狩りをすれば血とかも出ますな…。
そして自然界にはなくとも、かばんちゃんの毛皮は赤いのだ